2016年05月27日

英語を聴く力

以前のブログで、



英語でコミュニケーションが取れたらおもしろい!





みたいなことを書きましたが、


英語には様々な力が必要とされます。




筆記テストでは、


文章を書く力、読み取る力に加えて、



聴き取る力…そう、リスニング対策も必要です!!



教科書本文もCDでネイティブの発音を聞きながら学んだり、

学校ではなかなか取り組めないリスニング問題にも挑戦したり、

アーサー学院信州中野校では英語を聴く力も向上させることに努めています(*‘∀‘)






なんて言っているのかわかるようになれば、

きっと英語学習も楽しくなっていくはずですface02icon12  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 19:55Comments(2)日記

2016年05月26日

のびたなぁ

当校の教室には、植栽が多くあります!




その中でも、教室入り口にそびえ立つこの木が





まぁ伸びた伸びた( ゚Д゚)!!



この木のように、



皆の成績もぐーんと伸びたら嬉しいですね( *´艸`)icon12  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 15:56Comments(0)日記

2016年05月25日

つかの間の休息

テストが迫ってきたぁぁぁぁ!!!!




と、頑張って迎えた中間テストも、

ほとんどの学校で終わりました('Д')
(まだの学校もありますが…)



結果はいかがでしたか?!?!



1か月後には早くも期末テストがやってくるため、

ちょこーっとだけ休憩するのもいいですが、

息を抜きすぎずに次に備えましょう!!!!




困ったことがあれば、アーサー学院信州中野校にお任せください(*^-^*)icon12  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 15:21Comments(0)日記

2016年05月24日

100点とったどー!

前回のテストでは、

理科で100点を取ってきてくれた生徒がいましたが…



今回は国語で100点を取ってきてくれた生徒がいました!



100点はなかなか狙って取れるものではないですが、

ミスなく実力を発揮した結果がしっかりと出たことで

間違いなく自信につながっていくことでしょう(*‘∀‘)!!icon12



まだテスト返却された学校は少ない上に、

今日がテストの日という学校もあります…




Do your best!!☆


  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 15:29Comments(0)日記

2016年05月23日

英語に触れてみる楽しさ^^

中高生にとどまらず、

小学生でも英語を学習する今の時代ですが、

どうも英語に対して強い抵抗感がある様子がちらほら…






私自身、学生時代から英語を学ぶことの楽しさを実感していました!




きっかけは…



外国の方とのコミュニケーションface01icon12




当校でも英語を学んでいる生徒は多くいます。

その理由のほとんどが「苦手だから」です。

「英語なんて使わないよー><」なんて声も聞こえますが、

実際にノートで学ぶ英語ではなく、

コミュニケーションとして英語を使ってみて初めて気づく楽しさもあるんだよー!!



頑張れば頑張るほど、理解できて伝えられる喜びを感じるのは

まさに英語を学ぶことの醍醐味face02



そんなことを意識してほしいのと、

成績だけでなく積極的に英語にチャレンジする心も

養っていけたらいいですね(*‘∀‘)♪




そんな願いを込めて、

まずは身近な例として身近な観光地のものを

置いてみようかと思います!








最近の高校入試でも

身近な内容の長文問題も出題されていることですしね…



まずは英語に触れる楽しさから実感してもらえたら嬉しいです(*^-^*)  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 15:38Comments(0)日記

2016年05月20日

うさぎとかめ

1学期中間テストシーズンの為、


ここ最近は自習席もかなりいっぱいになってきています!




しかし

「これじゃ間に合わない…icon10


と切実な表情で嘆く生徒の姿も見られています(´・ω・`)




地道に時間をかけてやっても結果に出ず悩む姿もありますが、


ちょっとやってすぐに結果が出るなんてことは絶対にありません!




いろんな知識が積み重なって、やがてそれが結果につながるので、


うさぎとかめの、かめさんタイプほど受験勉強には向いているのかもしれませんface01






今できることを一歩ずつ



確実に前には進んでいますよ(*‘∀‘)icon12



最後に松本先生のブースに貼ってあるお言葉を…

  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 15:27Comments(0)日記

2016年05月18日

5月はトトロ(*‘∀‘)

英語を学校で学び始めて最初の方で、


月・曜日を覚えさせられるのですが、



…しばらくすると忘れてしまう様子が(´・ω・`)icon11




おまけに国語でも月の異名を覚えたりと、



日本は本当にある意味での多言語社会ですねface07





そんな時によく聞かれるのが、




「5月はトトロで覚えられるじゃん!」




という言葉face02






さつき ⇒ 皐月

メイ   ⇒ May







これは有名な話かもしれませんが、



それにしても覚えやすいですね!!





こういうユニークな覚え方を



もっともっと見つけてみたいものです^^  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 15:12Comments(0)日記

2016年05月17日

講師紹介 part⑤☆

本日は、

ちょっと間が空いてしまいましたが、講師紹介第5弾!



アーサー学院信州中野校で
個性的なキャラクターで大人気の
滝沢先生をご紹介します!!

社会・英語担当の滝沢先生






<現在教えている科目は何ですか?>

中学と高校の、英語と社会全般です。



<学生時代の得意科目は何ですか?>


社会(地理、歴史、政経)です。


日本や世界の人々の生活や将来について学べるからです。


<学生時代の苦手科目は何ですか?>


数学です…。


公式を暗記することが苦手でした。



<苦手を克服するためにしたこと>


時間をかけて、数学の各公式が
どのように問題で使われるかを学習しました。


<アーサー学院信州中野校はどんなところですか?>


とてもアットホームなところで、
生徒さんも講師も学習に向き合っている教室です。



<趣味・特技は何ですか?>


洋楽を(少々)聴くこと…?


<最後に一言>


アーサー学院信州中野校は、
生徒さんの希望を叶えるところです。

皆さんとお会いできることを楽しみにしています!





誰にでも気さくに話しかけてくれる上に、

独特のキャラクターで楽しさを感じさせてくれる

まさに当校のゆるキャラ(?)的な講師ですface02icon12



次回は、一見寡黙でも、内に秘めたものはアツい!!

あの先生をご紹介しますので、お楽しみに♪^^  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 15:07Comments(0)日記

2016年05月14日

本日ハ晴天ナリ☆

いやぁ、気持ちいいくらい天気がいいですねicon01


道行く人も、私自身も、
半袖なんていう季節になってるんですね!




こんな暑い日は、
冷房が効いた気持ちのいい教室で
一緒に学習してみるのはいかがでしょうか( *´艸`)icon12





一人で集中するのもいいですが、
わからないところを聞ける先生がいて
休憩時に少しお話ができる友達がいて
何よりやる気になれる場所(*‘∀‘)





本日も早速自習に来てくれている生徒もおり、
テスト対策に追われています(+o+)





寒暖差で体調を崩される方も出てきていますので、
みなさんもご注意くださいface08icon10  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 13:46Comments(0)日記

2016年05月13日

北信大会…だからかな?

高校生は、本日北信大会ですね…

3年生にとっては、最後の力を出し切る大会
2年生にとっては、時代を担うための決意の大会
1年生にとっては、初めて体験する高校の大きな大会



それぞれこれまでの力をしっかりと出し切ってほしいですね!!




さて、そのせいなのか、本日の当校の様子は…


※普段は、ちゃんとたくさんいます。




今日テストの中学校もあるし、
昨日集団授業もやったし、
なんか暑かったし、
きっとみんな疲れちゃったのかな…(´・ω・`)




今日なら自習に来れば、先生を独り占めできちゃうかも?!





昨日より冷房を入れ始めた快適な教室で、
気持ちよくお勉強するのはいかがでしょうか^^  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 18:47Comments(0)日記