2016年05月23日

英語に触れてみる楽しさ^^

中高生にとどまらず、

小学生でも英語を学習する今の時代ですが、

どうも英語に対して強い抵抗感がある様子がちらほら…






私自身、学生時代から英語を学ぶことの楽しさを実感していました!




きっかけは…



外国の方とのコミュニケーションface01icon12




当校でも英語を学んでいる生徒は多くいます。

その理由のほとんどが「苦手だから」です。

「英語なんて使わないよー><」なんて声も聞こえますが、

実際にノートで学ぶ英語ではなく、

コミュニケーションとして英語を使ってみて初めて気づく楽しさもあるんだよー!!



頑張れば頑張るほど、理解できて伝えられる喜びを感じるのは

まさに英語を学ぶことの醍醐味face02



そんなことを意識してほしいのと、

成績だけでなく積極的に英語にチャレンジする心も

養っていけたらいいですね(*‘∀‘)♪




そんな願いを込めて、

まずは身近な例として身近な観光地のものを

置いてみようかと思います!








最近の高校入試でも

身近な内容の長文問題も出題されていることですしね…



まずは英語に触れる楽しさから実感してもらえたら嬉しいです(*^-^*)  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 15:38Comments(0)日記