2017年10月28日

地震 雷 火事 “台風”?

こんにちは。

21号が通り過ぎて間もないというのにもう新たな台風が発生して日本に近づいています。

日本では頻度も考慮すると地震に匹敵するほどの恐ろしい災害であり、今も昔も各地に

爪痕を残して去っていきます。

“怖い(恐ろしい)もの”、“地震”とくれば思い浮かぶのが「地震雷火事親父」ですね。

しかしこのことわざは元々は「地震雷火事大山風(おおやまじ)」と言い、最後の1つは台風

を意味する“大山風”だったとか(明確な根拠はありません)。

「語調が悪い」とか「面白みがない」等の理由で今の“親父”に変わったと言われています。

今でもこのことわざの“親父”の部分は“その時代”や“その人にとって怖いもの”に置き換わる

ことがあるため、いずれ新しいものに変わるかもしれませんね。

ではせっかくですので、私も怖くてたまらないものに置き換えてみましょうか。

沢山あるのですが、やっぱりこれですね。


地震 雷 火事 まんじゅう



地震 雷 火事 “台風”?





同じカテゴリー(日記)の記事画像
☆謹賀新年☆冬季講習模様
なぜ壺?
今年の自由研究は
あの雲の中には
坂の上のポニョ
鉛筆は投げられた
同じカテゴリー(日記)の記事
 中3公立高校入試までの予定 (2020-01-07 18:42)
 ☆謹賀新年☆冬季講習模様 (2020-01-04 10:22)
 「簿記」頑張ってます。 (2019-12-28 20:41)
 長野県公立高校前期選抜合格発表 (2019-02-16 18:46)
 現在の合格状況 (2018-12-28 21:16)
 なぜ壺? (2018-08-08 14:18)

Posted by アーサー学院 信州中野校 at 20:38│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。