2016年04月12日

講師紹介 part①☆

「そういえば、アーサー学院信州中野校ってどんな先生がいるんだろう…」

なんて疑問をお持ちの方、お待たせいたしました!

本日より少しずつ当校の講師陣を紹介してまいります(^^)



まずはトップバッター…

私、室長の大塚翔太ですface02icon23

講師紹介 part①☆


<現在教えている科目は何ですか?>

授業では小中学生の算数・数学、中高生の英語を担当しています!
ただ室長なので、授業数はあまりないです…

<学生時代の得意科目は何ですか?>

英語!
ALTの先生と話すことが特に楽しくて、アメリカに帰っちゃった今でも仲良し!
(英語を話せるとは言ってない。笑)

<学生時代の苦手科目は何ですか?>

理科
今でも大の苦手…得意だった記憶は全くありませんorz

数学
計算は得意でも、当時は図形や文章題がまるでダメ…

<苦手を克服するためにしたこと>

まずは楽しいと思えるものを見つけること!
数学は問題を解きまくってパターンをつかむ!
今となっては高1まで数学を教えることができるくらいになりました^^

<アーサー学院信州中野校はどんなところですか?>

講師も生徒もとにかくみんな元気で、いつも教室の雰囲気が明るいです!
とにかく塾が好きと言ってくれる生徒が多く、
授業以外でも自習に通ってくれる人が多いのが特徴です!

<趣味・特技は何ですか?>

とにかくスポーツをすること!休日はテニスと野球をやってます!
あとは、モンハンとかドナルドダックのグッズ集めとか…

<最後に一言>

塾というと、ただ勉強するだけ…というイメージを持つことが多いですが、
何より大事なのはコミュニケーションです!
勉強のこと以外にも、いろんな相談をしてくれる生徒もたくさんいます^^
アーサー学院信州中野校で、とっても頼れる講師陣と一緒に頑張ってみませんか?!
お気軽にご連絡ください!!



次回は、いつも優しく見守ってくれるあの先生の紹介です!
お楽しみにicon14icon12



同じカテゴリー(日記)の記事画像
☆謹賀新年☆冬季講習模様
なぜ壺?
今年の自由研究は
あの雲の中には
坂の上のポニョ
鉛筆は投げられた
同じカテゴリー(日記)の記事
 中3公立高校入試までの予定 (2020-01-07 18:42)
 ☆謹賀新年☆冬季講習模様 (2020-01-04 10:22)
 「簿記」頑張ってます。 (2019-12-28 20:41)
 長野県公立高校前期選抜合格発表 (2019-02-16 18:46)
 現在の合格状況 (2018-12-28 21:16)
 なぜ壺? (2018-08-08 14:18)

Posted by アーサー学院 信州中野校 at 19:20│Comments(0)日記ご案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。