2017年05月23日

長野県の文化ではあるけども…

長野県の文化ではあるけども…


長野県民は当たり前と思っていた白文帳文化…




珍百景にも出たことがあるくらい、全国的にも珍しい宿題なんですね(´・ω・`)




提出ノートとして課されている分、漢字テキストを写してひたすら書き…




そんな繰り返しになっているので、




「うちの子漢字は毎日ちゃんとやってるのに、なぜか書けないんですよ」




なんて声が聞こえてくるのではないでしょうかface07




当校で実施している自習指導では、そんなご要望に応じた自習チェックもでき、




提出ノートの内容も一緒に決めることができます!




英語もただ単語を書き連ねるだけではなく、一日一文は英作文を入れてみるとか、




漢字も事前にプリントでテストをし、できなかった問題を白文帳に練習してまたテストしたりとか、




やろうと思えばいくらでも効率はあげられるものなのです!




自習時間をしっかりと作るだけでなく、本当に大切なのは




量より質であり、量をこなせばよいというものではありません(*^-^*)




そんな学習相談も受け付けておりますので、




塾に来られる機会があれば、お気軽にお声がけください(=゚ω゚)ノicon12




Posted by アーサー学院 信州中野校 at 14:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。