2020年01月07日

中3公立高校入試までの予定


中3学院生の今後の予定

1月25日(土)14:30~ 高校入試前期選抜 面接練習
            以後 上手にできない人は、順次練習設定

2月8日(土)14:30~高校入試前期選抜 最終面接練習

2月11日(祝日) 祝日特別「暗記塾」

2月16日(日) 日曜「暗記塾」

2月23日(日) 日曜「暗記塾」

3月1日(日)  日曜「暗記塾」

3月8日(日)  日曜「暗記塾」

                                   以上






  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 18:42Comments(0)日記

2020年01月05日

合格情報

合格情報


中学

  松本秀峰中学、長野日大

大学

  明治薬科大学、長野保険医療大学、大月短期大学、高崎商科大学、西武文理大学、

専門学校

 さいたま看護専門学校


           おめでとうございます。


  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 11:44Comments(0)ご案内

2020年01月04日

☆謹賀新年☆冬季講習模様

冬季講習


☆ご挨拶☆
皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。
昨年は何かとお世話になりまして、大変ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、信州中野校は2日より冬季講習を再開しておりますので、
その模様を投稿させていただきます。

また、自習室も開放しておりますのでご活用ください。
  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 10:22Comments(0)日記

2019年12月28日

「簿記」頑張ってます。

 アーサーでは、簿記を教える先生が2人います。11月は、3級合格者2人出してます。
2月は2級、3級を3人受けます。そのうち、大学推薦が決まっているひとが2人います。
遊びたいところを、資格を取りに行く!
頭が下がります。
  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 20:41Comments(0)日記

2019年04月06日

豊野中学校、高社中、南宮中にお迎え 開始

豊野中、高社中、南宮中にお迎え 開始します。

来週4月8日より  とりあえず、週1で中学までお迎え開始します。  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 19:38Comments(0)

2019年02月16日

長野県公立高校前期選抜合格発表


長野県公立高校前期選抜合格発表が昨日ありました

結果は・・・

          5人中 5人合格でした。

志願理由書の内容を一緒に考えたり、面接の答えを一緒に考えたり
一緒に頑張ったので、大変嬉しい1日でした。  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 18:46Comments(0)日記

2018年12月28日

現在の合格状況

長野日大中学
長野私立長野中学
仏教大学
鈴鹿医療科学大学
信州大学
東京福祉大学
         以上です。
         皆さん頑張りました。

  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 21:16Comments(0)日記

2018年09月15日

無料 中間テスト対策授業

中間テスト対策授業 開催します。

塾に入っていなくても、大歓迎!!

日時
10月1日(月) 中学校の振替休日

13:00~17:50 

よく出る問題などを解説します。

お申込をお待ちしています。

0269-24-7119 村山まで
  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 15:41Comments(0)ご案内

2018年08月08日

なぜ壺?

こんにちは。

最近少し暑さがましになったような気もしますが、まだまだ夏真っ盛りです。

水分(栄養)補給などをしっかりとして熱中症対策は怠らないでください。

私も以前軽度の熱中症になったことがあるのですが、「あれ?」と思った時には既に

症状が進行してしまっているので、早め早めの対策を心掛けましょう。


さて話は変わりますが、先日本を読んでいると「思う壺」という表現が出てきました。

特別珍しい表現ではなく私自身も使ったことがあるのですが

「今更だけど、なぜに“壺”?」

と気になって本どころではなくなりました。

その由来はやったことはなくても日本人には馴染みのある、ある賭博(とばく)でした。

そう、2つのサイコロで出る目の和が偶数か奇数かを当てる『丁半』です。

サイコロを入れて振る器のことを「壺皿」というのですが、一流の壺振りは狙った

目を出せるようです。

壺の中を狙った(思った)通りにできるから、「思う壺」というわけですね。


こうして新たな知識を得ることができたのですが、今回のことで一番の教訓は

「やはり賭博は胴元(主催者)が儲けるようにできている」

ということですね。

今回は丁半を例に出して話しますが、狙った結果を出せるならそりゃ勝てません^^;

『カジノ法案』が成立したことによってカジノが違法ではなくなりますが、仮に気軽に

賭博をできるようになったとしても、「次は勝てるはず…!」と熱くなることだけは避け

なければなりません。

それこそ「思う壺」ですからね。







  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 14:18Comments(0)日記

2018年07月13日

今年の自由研究は

こんにちは。

今年も小学生の保護者の方から自由研究に悩んでいると相談を受けました。

去年は水の蒸発に関する実験を紹介したので、今年はまた別の実験をご紹介します。

今回は「ダンゴムシの習性」です。

『ダンゴムシの交替性転向反応から見る生物の行動法則』等タイトルは自由に変えてください。

(さすがに これ↑ だと堅苦しすぎるので…)

ダンゴムシには交替性転向反応(こうたいせいてんこうはんのう)と言われる面白い習性があり、

これは「行き止まりにぶつかり左に曲がったら、次の行き止まりでは右に曲がる。また次の行き

止まりでは左に曲がる」というもので、下図のようなイメージです。

                   壁→
                    ↑
                壁 →壁
                ↑
              →壁

どうでしょう、興味深くないですか?

さて、こんな習性を聞いたら当然いくつかの疑問が生まれます。

「右(左)にばかり曲がる道ならどうなるの?」

「ななめに曲がる場合でもこの法則で進むの?仮にそうだとしたらどれ位の曲がり具合(角度)

からこの法則で進むの?」

等々です。

他にもいくつかの場合を考えて、4~5つ程度の実験をすれば十分でしょう。

そして “研究” にするために大事なお願いが1つあります。

それは、1つ1つの実験をする際は①予想 ②(実験)結果 ③考察 を必ず書くことです。

今回の実験ですとまずダンゴムシの習性を紹介した後(当然ここでも実験した上で紹介します)、


実験Ⅰ「右にばかり曲がる道の場合」

予想:「△△だから〇〇になると考えました」

結果:実験した結果を載せる(写真も貼る)

考察:なぜそのような結果になったか自分の意見を書く


と実験テーマ、予想、結果、考察でワンセットにします。

最後に、

「これらの実験から✕✕であることが分かった。ダンゴムシがこのような習性を持っているのは

☆☆だからだと考えました」

とまとめれば、きちんとした自由研究になるでしょう。

近年は特に昆虫(ダンゴムシは正確には昆虫ではありませんが)を苦手としているお子さんが

増えた印象ですが、昆虫をはじめとした生物は謎の宝庫です。

自由研究に困ったらまず生物に着目するといいネタが思い浮かぶかもしれませんよ。








もし今回の実験がお友達と被ってしまったらごめんなさいね^^;
  


Posted by アーサー学院 信州中野校 at 16:22Comments(0)日記